投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

菜園日記(2014.12.21)

イメージ
先週は強烈な寒波により日本中が荒れましたが、少し穏やかになった週末、畑の様子を見てきました。 ジャガイモはいい感じに枯れています。 秋のジャガイモは土の中に置いておけるのですが、せっかくなので半分だけ掘ってみることにしました。 その結果がこれ。 大きい! いつもより写真も少しだけ大きくしてみました。 どうでしょうか、写真だと大きさがよくわかりませんが、一番大きいもので私の握りこぶしくらいありいます。 なかなかいいですね! となりでは大根も順調に育っています。 土から出る首の部分も徐々に大きく太くなってきました。 大根はあまり欲張って大きくしようとするとすが入ってしまうので、こちらも1本試しに抜いてみました。 きれいな大根です サイズはまだやや小ぶりですが、実にきれいな色・形の大根じゃないですか? こちらはこれからちょっとずつ抜いて食べていこうと思いますので、今日はこの1本だけで。 大根は夜、早速炊いて食べてみましたが、やわらかくてすごくおいしかったです。

お風呂メガネ

イメージ
今年話題になったお風呂用メガネをゲットしました。 老眼鏡のように決まった度のものが吊るしで売られていました。 Bath Glasses 温泉やスーパー銭湯が恋しくなる季節に合わせて夫婦で購入しました。 これまでは使わなくなったメガネをお風呂用に使っていたりしたのですが、当然曇るし、サウナにはして入れませんでした。 これは店員の人曰く、曇りにくいし、コーティングがされていないのでサウナにも入れる、とのこと。 金属を使わない構造です 試しに自宅の風呂でかけてみましたが、確かに曇りにくかったですし(まったく曇らないわけではなく、入ってしばらくしたときに少し曇りました)、これはメガネユーザには待望の商品ですね。 ただ、個人的には色が1パターンしかないのが残念。 今回夫婦で購入しましたが、色が同じなのでどちらのものなのか見分けがつかないんです。 同じ度ならどちらでもいいんでしょうが・・・。 あと、サイズも1つしかないので、MサイズとLサイズの2サイズがあるといいなあ。 つるの部分を付け替えられるようにして、長さと色が異なる付け替え用のものをオプションにしたらどうかと思うのですが、いかがでしょうね>メガネメーカーの方。

路面電車

イメージ
路面電車が好きです。 いや、もうちょっと正確にいうなら、路面電車がある風景や生活に憧れがあります。 せいぜい2両くらいのこじんまりとした姿に愛嬌を感じているのかもしれません。 ゆっくりと走る姿にのどかさを感じているのかもしれません。 そんな路面電車で通勤したり買い物に行く姿にノスタルジーを感じているのかもしれません。 私の母方の親戚が京都西陣に住んでいて、幼いころからちょくちょく遊びに行っていました。 近くにある北野天満宮は、弟や従兄弟たちとよく遊んだ場所です。 その北野天満宮の鳥居の前、今ではタクシーが停まるちょっとしたロータリーのようになったスペースがあるのですが、そこまで昔は市電が来ていたんだよ、と母によく聞かされたものでした。 ( Googleマップで見る と、北野天満宮の東側にある御前通りが今出川通りと交わる北野天満宮前交差点の北側で少し幅が広くなっているのわかります。どうもこのあたりに市電の駅があったようです) もちろんその当時はすでに市電は走っていなくて、そんな話を聞いてもまったくピンとこなかったのですが、あるとき嵐電に乗る機会があって初めて、ああこういう電車が天神さんの前まで来てたのかと思って子ども心に興奮した覚えがあります。 男の子は多かれ少なかれ電車とか好きですしね。 路面電車が好きなのは、そんな記憶が理由なのかもしれません。 就職していろいろなところに出張で行くようになって、路面電車がある町にも何度も訪れるようになりました。 そういう町はたいてい路線バスも発達していて、移動時間を考えるとバスに乗ったほうが速いのですが、私は一人なら必ず路面電車に乗ります。 そして、路面電車で仕事に向かうという生活をちょっと体験してみたりしています。 最近は環境問題への対応から路面電車が見直され、復活の動きもちらほら見られます。 色々と課題もあるでしょうが、路面電車がある町が増えてほしいものです。 長崎の路面電車

偶然の再会、SNSも捨てたもんじゃないという話

今日は朝から東京出張でした。 たぶん1年半ぶりくらい?の東京でした。 客先での仕事を終え、ふとスマートフォンでFacebookを見てみると高校時代の友人が1時間ほど前に書き込みをしていたのですが、どうもすぐ近くにいるらしい。 10数年会っていない友人ですが、仕事はいつも忙しそうだし、今日は私も日帰りなのでがっつり会う時間は取れそうにない。 でもたまたま近くにいたことだけでも知らせておこうとコメントを入れたところからメッセージのやりとりが始まり、結局10分ほどでしたが近くの喫茶店でコーヒーを飲みながら会うことができました。 私は前述の通り久しぶりの東京出張で、その場所に足を運んだことはこれまでになく、そしてこれから先も予定はなし。 一方の友人は、昨日まで違う事務所で働いていて、昨日突然こちらに移ることになったとのこと。 本当にすごい偶然が重なっての再会でした。 10数年ぶりでしたが一言話したところからもう全くそのブランクを感じなくなって、かなり深い話をしたり。 高校3年間を同じ部活で汗を流した、そのままの状態で話をしているような感覚。 最後に頑張れよ、とお互いにいいながら握手をして別れました。 Facebookでたまたま発見してつながり、そうして今回たまたま近くにいることがわかって会うことができました。 SNSについては色々と問題や気をつけないといけないところもあると思いますが、まあ悪いことばかりじゃないねと思った出来事でした。