LaLaCallを試す

LINEがIP電話サービスをスタートなんていうニュースがありましたが、我が家ではたまたま昨晩、夫婦でLaLaCallをセットアップしました。
関西でFTTHサービスを提供しているケイオプティコムのIP電話アプリです。

現在二人ともiモード携帯とスマホの2台持ち状態で、iモード携帯はファミ割りになっているので電話もメールも無料なんですが、電話代の節約とトーク、写真の共有を目的に導入しました。
もちろん我が家はeo光に加入しているので、基本使用料が無料というのも、他のサービスではなくLaLaCallを選んだ理由です。

本当なら写真の共有などはもっと簡単な方法があるんですが、妻がどうしてもクラウドなどが理解できないみたいなので、ベタに送信する方法にせざるをえなかったというのもあります。

セットアップして通話テストをしたところ、同じLAN上の接続されている端末同士でしたが、0.5秒程度の遅延がある感じ。音質はクリアでしたので、落ち着いて話をすれば問題ないでしょう。
それよりも、妻のスマホから私の方に発信すると、どうしても私の方ではうまく着信ができなかったのが気になりました。
ネットで調べてみるとちらほらそういう事象も見受けられたので、うちのネットワークの問題ではないようです。

妻はSkypeは使えるので、Skypeみたいなものだといえば伝わったみたいです。
今日は早速いくつかトークでメッセージが送られてきてチャットのように会話することができました。
この分で、電話するときにも使うようになれば、通話料はだいぶ下がるはずなので、

コメント

このブログの人気の投稿

Fitbit zipをゲット

出張で初peach

神戸の地震から22年