Foreathlete 35J 謎の挙動

今朝、Foreathlete 35J(以下「35J」)をつけて、ジョギングをしてみました。

まだ着けている期間が短く馴染んでいないせいか、やはりバンドの装着感がイマイチですが、当初よりはずいぶん違和感はなくなってきました。

白黒の液晶画面はコントラストがくっきりしていて、明るい太陽の光の下ででも非常に読みやすいですね。
普段は反転表示(文字が白く抜けている)ですが、アクティビティ中は通常の文字が黒の表示に変わります。

それにしても、心拍数を計測するのに胸ベルトを着けなくてもいいのはやはり楽ですね。
1回着けて走った限りでは精度にも問題はなさそうです。

そんなことを思いながら走っていたら、10分ほどたったところで35Jでぶるるっと震えました。
あきらかに自動ラップの通知なのですが、距離は1.6km程度。つまり1マイルで通知されたようなのです。

時計自体での設定も、スマホのGarmin Connectから確認した設定でも、すべて距離系の単位はメートルになっていて、どこにマイル設定はなし。
Garmin Connectの自動ラップの設定をみても、「単位の設定に応じて1マイルまたは1kmごとにラップを自動的にマークします。」となっていて、単位をメートルに設定していれば1kmごとに記録されるはずなのですが……。



コメント

このブログの人気の投稿

Fitbit zipをゲット

出張で初peach

神戸の地震から22年