2014年の紅葉(3) 箕面大滝編
三連休の翌週の日曜である今日、今シーズンの紅葉の見納めということで箕面の滝に行ってきました。
車で行くと渋滞に巻き込まれることが目に見えているので、地の利を活かして自転車で。
普段は橋本亭横、一の橋を渡ったところに自転車を止めるのですが、さすがに今日はここもいっぱい。係りの人に教えてもらって、もう少し瀧道を上ったところにある臨時駐輪場に自転車を止めて、いざ滝を目指します。
それにしても、すごい人出。。。
瀧安寺の赤い橋や箕面川の渓谷を覆うような大きなモミジなど、さすがに紅葉の名所だけあって見どころは多いものの、人が多すぎてゆっくり落ち着いて見ていられない。。。
ようやく滝についたら、もう滝壺に人が落ちるんじゃないかと思うくらいの混雑!
休憩するスペースもなく、少し滝を見てすぐに瀧道を引き返します。
帰りは徐々に開けていく方向なので、陽の光に透ける紅葉の輝きがきれいです。
夜は雨になる予報通り、瀧道を降りてきたころには空が黒い雲に覆われてきていたこともあり、早々に離脱。
箕面の滝は大好きで年がら年中暇があれば歩いていますが、この時期は確かに美しいものの人が多すぎるので足が遠のきがち。
もう半月程したら紅葉も終わって人がいなくなるので、そのころになったら冷たく澄んできた空気を吸いに行こうと思います。
車で行くと渋滞に巻き込まれることが目に見えているので、地の利を活かして自転車で。
普段は橋本亭横、一の橋を渡ったところに自転車を止めるのですが、さすがに今日はここもいっぱい。係りの人に教えてもらって、もう少し瀧道を上ったところにある臨時駐輪場に自転車を止めて、いざ滝を目指します。
それにしても、すごい人出。。。
瀧安寺の赤い橋や箕面川の渓谷を覆うような大きなモミジなど、さすがに紅葉の名所だけあって見どころは多いものの、人が多すぎてゆっくり落ち着いて見ていられない。。。
ようやく滝についたら、もう滝壺に人が落ちるんじゃないかと思うくらいの混雑!
紅葉と滝のコントラスト。ですが・・・ |
滝の前は人がぎっしり。 |
帰りは徐々に開けていく方向なので、陽の光に透ける紅葉の輝きがきれいです。
夜は雨になる予報通り、瀧道を降りてきたころには空が黒い雲に覆われてきていたこともあり、早々に離脱。
箕面の滝は大好きで年がら年中暇があれば歩いていますが、この時期は確かに美しいものの人が多すぎるので足が遠のきがち。
もう半月程したら紅葉も終わって人がいなくなるので、そのころになったら冷たく澄んできた空気を吸いに行こうと思います。
コメント
コメントを投稿