11月後半の三連休は、京都水族館に子どもを連れて行くついでに、京都の紅葉を見にいこうというところからのスタートでした。
とはいえ、京都南のICをはじめ、市内はえらい混雑だろうということで、宇治に車を置いて電車で市内にアプローチする作戦でいくことにしました。
宇治の駅近辺は駐車場がいっぱいでしたが、うまいことJR宇治駅から少し外れたところに空いている駐車場を発見し、そこから歩いて参道の紅葉がきれいだという興聖寺を目指しました。
 |
平等院の裏を、川沿いに歩きます。 |
宇治は京都市内よりも少し紅葉が遅いとのことですが、山を見ると確かにまだこれからという感じ。
 |
まだ色づいている途中という感じ |
しばらく歩いて興聖寺に到着。
 |
この参道は「琴坂」とも呼ばれるそうです。 |
ここの参道も、やはりまだ緑の方が濃い。
 |
紅葉のトンネルとまではいかず。 |
それでも一部はきれいに色づいていました。
 |
コントラストが美しい。 |
おなかが空いたのでご飯を食べたかったのですが、どこの店も人がいっぱいだったので、宇治で食べるのはあきらめて京都についてから食べることにして宇治を離脱。
 |
とはいえ、せっかくの宇治なので抹茶ソフトクリームだけは食べました。 |
私自身2度目の宇治でしたが、広々とした宇治川と山の組み合わせは京都市内にはないよい風情でした。
次はせめて茶そばくらいは食べたいものです。
コメント
コメントを投稿